ブログを書くにあたって、おしゃれなロゴが欲しかった。みんなすげーおしゃれなんだもん。隣の芝はめちゃくちゃ青い。
ウェブサイト制作を11月の頭から再開して感じたのは素人がデザインする難しさ。サイト名を考えたりコンテンツについての思いを巡らせるのは楽しいけどロゴとかデザインは考えるとキリがない。
身近なもので考えると「IKEA」「LACOSTE」「YAMAHA」この3つの企業は家具、服、楽器とコンテンツがパッと浮かぶのと同時に、ロゴマークも並んで思いつく。一見コンテンツと関係ないように見えるロゴマークがブランドの顔として生きている証拠。うちのブログにもひとつ欲しい。
というわけで、ロゴマーク考えよう!
……なんて言ったはいいけど、デザインは専門外だし絵心も知識もない。世の中のおしゃれブロガーはどうやって「キラキラロゴ」を手に入れているんだろう。色んなウェブサイト、ブログ、ブランドのお店のロゴを眺めて1週間ほど悩んだ。前の会社のデザイナーにお問い合わせしようかと思うほど。結構本気で。
そんな日々が過ぎた晴れの日の土曜。ゴルフの中継がたれ流しにされている居間でごろごろとTwitter巡回をしてると、ふとタイムラインにウェブ上で使えるデザインツール「Canva」を見つけたのでした。
「Canva」は僕らになにを与えてくれる?
遠く海をこえて日本へやってきたデザインツール「Canva」。美術の成績が良くなくても、センスがなくても、スマートフォンやPCがあれば手軽にステキなデザインを手に入れることができる優れたアプリケーションです。
https://www.canva.com/
フォント、デザインパーツ、テンプレート、さらに思い描くイメージに近いプリセットのサンプルもとっても豊富なラインナップ。編集するもよし、そのまま利用させてもらうもよし、なんとも太っ腹。
基本は無料で利用が可能!
無料で利用できるのも正直びっくりだった。大正義Photoshopやillustratorなどのコンテンツを利用するのは敷居が高い。そういう点でもスマートフォンから扱えるアプリケーションで、無料で、というのはかなり取っつきやすさを感じる。
もちろん有料のコンテンツも存在していたり、機能としての制限もある。サイズ変換については「そーだよねやっぱ有料だよね」とは思ったけれど無料の枠で十分すぎるほどの機能を提供してくれる。
私的・商用利用について。その他制限事項
もしかしたら「ここで作っても大丈夫?商用利用とか…?」と心配する人もいるかもしれません。それについては以下のページで詳細に記述されています。基本的にはブログなどのウェブサイト、SNSなどで私的・商用で利用が可能です。商標については制限がありますので、しっかり注意点をご覧になるのがいいかと思います。
https://about.canva.com/terms-of-use/
https://support.canva.com/ja_jp/legal/licensing/using-canva-design-logo/
利用規約にさっと目を通したところで、今回は愛機のiPhoneXに「Canva」をダウンロードして利用することにしました。動作が軽快なのもありがたい。
Canvaを使ってどこでも手軽にデザインを楽しむ
その手軽さを体験するため早速アプリを起動してみます。青みがかったグラデーションに「Canva」の文字がおどるスプ
シンプルながら、ボタンの配置や作業のカテゴリごとにわかれているのでとても分かりやすい。試しにロゴで新しいデザインを選択するとデザインのサンプルも一緒に表示される。驚くことに編集してそのまま使える神仕様。試しに一枚オリジナルで作ってみました。
スクロールで洗練されたロゴマークがさらに見れる。
フォントも色も気に入ったものに変更可能。さらに無料のアイテムから選べる。
好きに移動もできて、おしゃれなロゴが簡単にできた。
ステキなロゴが簡単に完成!
ほんの20分ほどの間に、おしゃれなロゴマークを完成させることができた。フォントの種類も色もアイテムも豊富だったので、今回はサンプルのロゴマークとしてアイキャッチにすることに。制作したデザインはスクラップとして保存したりリストで保存されているのでいつでも眺めたり再編集ができる。
共有も簡単なので、誰かとロゴマークを考えてすぐに共有するのもアリ。まだまだ「Canva」の機能は奥深いのでこれからもアイキャッチやワンポイントのアイテムを作るときに利用するのは間違いありません。電車の中やお昼休憩のあいまにどこでも利用して、自分だけのデザインを作りたい。
いざ「Canva」で作る、「キラキラロゴ」の道へ…!
他のBlogの記事は下記にまとめていますので、ご活用ください。
[st-mybutton url=”https://sugiyama-monolog.com/category/blog/” title=”Blogの記事一覧へ” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#fff” bgcolor=”#FFD54F” bgcolor_top=”#ffdb69″ bordercolor=”#FFEB3B” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#FFB300″ ref=”on” beacon=””]